瑞泉寺周辺は山裾でもあり、緑が多いスポットです。
山門に向かって左へ石畳を5分ほど歩くと到着。
『大門川河川公園』
山門に向かって左へ石畳を5分ほど歩くと到着。
『大門川河川公園』
池には睡蓮が。
今の季節は寂しそうですが、
夏には花も咲き、真っ黒の蝶トンボが舞ってます。。。
池向こうには芝生の広場。
4年に1度開催の『国際木彫刻キャンプ』で制作された、
作品があちこちに佇んでいます。
お寺から道の駅への1kmちょっとの散策コースとして、
国内外から参加した彫刻師の作品を
あれこれ楽しむのもいいかも。
風雨に晒されてはいますが、
文化・宗教の違いによって、作品に独特の味があります。
国内外から参加した彫刻師の作品を
あれこれ楽しむのもいいかも。
風雨に晒されてはいますが、
文化・宗教の違いによって、作品に独特の味があります。
来年6度目になる『国際木彫刻キャンプ』は、
会場を瑞泉寺に移し開催されます。
会場を瑞泉寺に移し開催されます。
地元の人達との交流を楽しみながら、
夏の2週間、野外制作。
原木に近い状態からその制作過程が見られます。
会期初期に見学に行くと、
チェーンソーなどで粗彫りしてる様子は迫力あります。
材料となるクスの香りが漂うイベントです。
夏の2週間、野外制作。
原木に近い状態からその制作過程が見られます。
会期初期に見学に行くと、
チェーンソーなどで粗彫りしてる様子は迫力あります。
材料となるクスの香りが漂うイベントです。




0 件のコメント:
コメントを投稿