2011年12月25日日曜日

クールな日本 新発見! 外国人絶賛のグルメ・技・伝統美

井波ロケの番組が放送されます。

外国人の目から見たクールな日本を紹介
。。。というようなコンセプトらしいです。

例の『彫刻ギター』の演奏を
当店の店先で収録。

富山在住の外国人音楽アーティスト2人の
ノリノリの演奏もイケてましたよ♪

カメラが回ってる最中は、店の中で、
制作した作家さんや、たまたま来店中のお客様と観覧。

うっかり映ってたり。。。(^_^;) それはないか。

小倉優子さんのブログには、
店の奥でボーッと並んで見てるのが少し写り込んでました。


レポーターとしていらしてた、

小倉優子さんは、「顔小っちゃぁ、足細っそぉ」

古坂大魔王さんは、「大っきいぃ、礼儀正しいぃ」
お知らせが遅れましたが、気づいた方、
よかったらチェックしてみてね。

テレビ信州 12/17(土) 9:30~10:25
福井放送 12/24(土) 13:50~14:45
テレビ金沢 12/25(日) 11:40~12:35
静岡第一テレビ 12/25(日) 13:00~13:55
中京テレビ 12/25(日) 15:00~15:55
北日本放送 12/25(日) 15:00~15:55
テレビ新潟 放送時間未定
山梨放送 放送時間未定



にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へ
にほんブログ村 美術ブログ 彫刻へ
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年12月9日金曜日

虎のループタイ


木彫のループタイです。

ご注文により制作の機会をいただきました。

古典的な虎の顔にいたしました。
しなやかな体つきが分かるポーズ。

渋いけど、品良く出来上がりました。

材はツゲ。目は鹿角で象嵌。
拭き漆仕上げ。

作者は、根付け作家の頓所和成氏。

にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へ
にほんブログ村 美術ブログ 彫刻へ
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年11月18日金曜日

新保孝二 陶展


気さくな人柄そのものの、
日常雑器を制作している新保氏。

「使ってもらってこそ」

なので作品代も抑えめ、というより
いいのこれで?という価格設定。

常に独自に釉薬を調合し試して。

手間がかかったものでも、使い方やサイズで、
「こういうもんはこれくらいじゃないと使えないでしょ?」

「造る事が楽しいから、いいのこれで」

使うモノだから、使い易い寸法、カタチ。

素朴ながら、こだわった釉薬や
焼成によって味わいある器になってます。

にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へ
にほんブログ村 美術ブログ 彫刻へ
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月30日日曜日

木彫 梅野浩壱

若手彫刻師展から。

木彫りの風合い豊かなノミ遣いの梅野氏の作品から、
かわいらしい作品を紹介。


『弁天様』  材:クス
こんなに福福しくていいの?ってくらいに
ふっくら愛らしい弁天様。和みます。
妙に親近感が湧くのは気のせいでしょうか。。。


『カエル玉』『フクロウ玉』  材:クス
こちらもまたキュートな作品。
どちらも縁起物ですが、個人的にはカエルさんが好きです。
お尻がかわいいです。ふっくらおなかも。
日頃から、梅野氏のカエルさんは人気モノです。

にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へ
にほんブログ村 美術ブログ 彫刻へ
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月22日土曜日

企画展 新保孝二 陶​展

砺波市で作陶されている新保氏の個展を開催。
10/21(金)~11/16(水)


【作家紹介】
泥楽苑 保陶裡窯  新保孝二
高岡市志貴野芸林にて二代目山本興山氏に師事し、
平成9年、砺波市東保に泥楽苑 保陶裡窯を開窯。
生活雑器を主体にロクロ手ひねり、
型物等で常に新しい釉薬で挑戦し、
使い易い夢のある器をめざし制作。
磁器を使い装飾的な照明なども制作。


自窯にて陶芸教室を開くほか、個展、グループ展多数。

にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へ
にほんブログ村 美術ブログ 彫刻へ
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月16日日曜日

木彫 石原良定

若手彫刻師展から、仏師 石原氏の作品を3点。

『持国天』  材:クス

邪鬼を踏みつけ、憤怒の形相の持国天。
怒りを解いた跡のお顔を想像するに、
なかなか渋い良い男なのでは?と思われます。。。

『山縣三郎兵衛昌景』  材:クス

武田信玄の家臣で武田四名臣の一人。
彩色はないですが、「赤備え」という朱塗りの武装で知られた猛将。
強すぎて諸大名から畏怖されたという人物像が感じられる作品。

『聖観音』  材:ヒノキ

顔彩で彩色を施した観音様。
現世の苦しみから救ってくださるという慈悲深さを表すためか
女性的なものが多い観音様ですが、
この作品は特に母性を感じさせるように思います。

にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へ
にほんブログ村 美術ブログ 彫刻へ
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年9月26日月曜日

木彫 安達陽子

若手彫刻師展から。


女性作家らしく、
やわらかな雰囲気を持つ人形作品を制作する安達氏。
体力のいる木彫で女性作家は少ない。
彫刻もしづらいカヤを根気よくキレイに彫り上げている。

『つぼみ』 カヤ材
 
 
『大将』 ヒバ材    『梅ごよみ』 カヤ材

まだ若いけれど独自の持ち味で、
優しい気持ちにさせてくれる作品を制作。
どの作品も何かを見つめていて、
見ているこちらも物語が想像できる。

木彫でこれだけの表情を出す彫りの技術は高い。
今後の作品も楽しみな人。
にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へ
にほんブログ村 美術ブログ 彫刻へ
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年9月16日金曜日

若手彫刻師展

9月28日まで開催中の『若手彫刻師展』も今年で4回目。

今回は数少ない女性の彫刻師から2名の参加を含め11名。

若手と言っても年季明け1年目から20年ほど彫り続けている
中堅処の作家さんたちなので、それぞれの個性も出てきてる。

作品を持ち込んでもらうことも嬉しいけれど、
参加してくれる作家さんとたっぷりお話して、
真摯に木彫に向かっていることが伝わってくるのが
なによりも嬉しいこと。

またそれぞれ作品紹介していきます。


8月18日~8月30日に開催した『国際木彫刻キャンプ』
8月20日~9月4日に行われた『寺のまちアートinいなみ』
両イベントで賑わった井波ですが、今回の彫刻師展も
大勢の方々にご覧いただけて良かった。

やはり見てもらってこそ。
28日までもうしばらく。少しでも多くの人に。。。

にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へ
にほんブログ村 美術ブログ 彫刻へ
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年8月3日水曜日

中村敏康 切子大鉢



切子は厚みがあるので、
大鉢ともなるとちょっと重い。

けれどそのぶん安定感があるし、豪華だし。

おもてなしの卓の中央にドーンと使ってもらいたい品。

この大鉢は特に華やかなカットなので、
もちろん飾っておいても存在感あります。

眺めるだけでも優雅な気分。

大鉢のカッティングは、
神経も使うし、体力(腕力)も使う。
作家の中村氏、いい腕してます。

にほんブログ村 旅行ブログ 北陸旅行へ
にほんブログ村 美術ブログ 彫刻へ
にほんブログ村 美術ブログ 工芸へ

ブログランキング・にほんブログ村へ